« 熊本で震度6弱? | トップページ | 落語「麻のれん」 »

2019年1月 4日 (金)

お見事カーナビ!

一晩明けて、昨日の帰宅のルートを確認してみました。
とにかく、カーナビに指示されるがままに、ところどころセンターラインもない道を走らされましたので、どこを通ったのか、半分見当がつきません。
何となく、普段よりも富士山に近い場所を通った気はしたのですが・・・。

昨日、夕方の5時頃、中学校のクラス会の途中で中座して、愛車で帰途に着きました。
東名高速も、新東名高速も、帰省の大渋滞をかくごしていました。
富士宮市に入ってコンビニで、カーナビをセットしようとしました。
・・・すると、カーナビくんは、想定していなかったルートを第一候補にしています。
富士宮から北上して、中央高速の河口湖インターに乗るコース。
これは、今までも何回か通っていますが、幹線道路の国道139号線で、富士五湖の近くを通るルートでした。
ところが、どうもそのコースとも違っている様子。
しかし、このルートで行けば、自宅までの所要時間は3時間半~4時間弱。
と言うことは、9時前には帰ることが出来そうです。
勝手知ったる東名高速経由を確認すると、何と5時間以上・・・。
hh
あくまでも、現在の交通情報からのものですから、こんなにはかからないとは思いますが。
悩んだ挙句、特に急ぐ旅でもないので、カーナビくんの言うとおりに行ってみることにしました。
これが、カーナビくんの推奨コース。
国道139号線を使わずに、富士五湖(本栖湖から河口湖)の近くを通らない、ショートカットルートです。
お見事ナビ
これが、国道139号線を朝霧高原から富士北麓を通っていく通常のルートです。
お見事ナビ
カーナビくんの言うとおりに走ったおかげで、河口湖インターまでは1時間弱。
ただし、慣れない道で、ほとんど車も走っていないので、随分遠く感じました。
中央高速は、何とほとんど渋滞もなく、西新宿から山手トンネルを経由して、板橋から江北に出て、四つ木で下りて、水戸街道を通って帰りました。
自宅到着は、8時40分過ぎでした。
大正解!
カーナビくんに感謝です。

« 熊本で震度6弱? | トップページ | 落語「麻のれん」 »

徒然」カテゴリの記事