驚きの「東京かわら版」
「東京かわら版」は、落語ファンにはなくてはならない必需品?となっています。
寄席のバイブル・・なんて言う人もいます。
私も、もう10年以上も購読していますが、あるツイートで、こんな事実を知りました。
落語心中でギャーってなってるのも大概今更だけど、東京かわら版の背表紙がその年の干支になってたん、今知ったー!!!!!
・・・確かに。
そもそも、毎号を立てていないので分かりませんでした。
しかし、ここ数年のことではないかとも思います。
それにしても、こういうのって、とても日本人らしいと思いますね。
「粋」っていうやつなのかなぁ。
どこかの国のように「俺が、俺が」「俺だ、俺だ」と決して言わない。
何気なく気づいた人に、照れ臭そうに「お気がつきましたか」・・なんて、憎い。
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)