« 手賀沼へ | トップページ | 柴又帝釈天 »

2019年1月14日 (月)

柴又へ

「手賀沼」から、もう一つの大きな沼である「牛久沼」へ。
我孫子から水戸街道ですぐの場所にありますから。
ここも、なかなか沼畔には辿り着くことが出来ず、遠くから眺めましたが、やはり細い道をカーナビ頼りに走りました。
水戸街道を上り、松戸を越えて金町から柴又に行きました。
柴又帝釈天へ
帝釈天でもお参りしようという訳です。
まだお正月の参拝客が多いのか、特設の駐車場に1000円の大枚を払って停めて・・・。
柴又駅前には、寅さんとさくらの像が建っています。
それぞれの像の所に人が集まっています。
寅さんも妹のさくらも、実在の人だと思っている人も、少なからずいるでしょう。
柴又帝釈天へ
さほど広くない参道は、いつものようにごった返していました。
参道のお店にも、大勢の人たちが群がっています。
特に、老舗の店の前や、煎餅を焼く実演には、さらに人垣が出来ているようです。
柴又帝釈天へ
映画とご利益の相乗効果で、都内有数のパワースポットです。
松戸からは、矢切の渡しで行かれる対岸です。

« 手賀沼へ | トップページ | 柴又帝釈天 »

徒然」カテゴリの記事