寄席の二之席
お正月の寄席興行は、10日からは「二之席」。
まだまだ、落語界はお正月が続きます。
ブログを愛読させていただいている柳家小袁治師匠が出演されている新宿末廣亭。
お正月の特別興行だけに、香盤も賑やかです。
この芝居は、柳家小三治師匠が主任。
ところが、師匠の体調もあって、10日間フルのご出演ではなさそうです。
それにしても、寄席文字はいいですね。
中入りの後には、おめでたい寿獅子が舞われるようです。
いつも、東京落語会の1月公演でも必ずありますが、見ていてよく分からない。
それから客席に下りて来て、ご祝儀をねだられる?のが苦手です。
あ、今週の金曜日は、東京落語会だから、今年もまた・・・。
まぁ、これもお正月風景なんでしょう。
« 本当にお疲れさまでした | トップページ | 落語「居残り佐平次」 »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)