« 富士の富士山 | トップページ | 熊本で震度6弱? »

2019年1月 3日 (木)

人生いろいろ

9年ぶりの中学校の同窓会。
同級生は50人弱でしたが、半数以上、それも男女半々ぐらいが集まりました。
そして、卒業以来初めて、恩師も来てくださいました。
私は、3年間別の先生が担任で、その先生は既に亡くなっていますが、隣のクラスの担任で、当時30歳の先生です。
野球部の顧問をしていて、英語と社会を教えていただきました。
今年、喜寿を迎えられるそうですが、大変お元気でした。
写真は、その先生と県大会に出場した野球部のエースとが懇談しているところ。
私は当時、生徒会長とブラスバンド部の部長だったので、県営球場のスタンドでトランペットを吹きながら必死に応援しました。
人生いろいろ
私を含めて数人は、静岡県内の高校に進学して、私はその後故郷を離れてしまったままですが、それぞれ年齢を重ね、風貌も変わっていますが、瞬間にタイムスリップするものです。
それぞれと昔話や近況報告をする中で、やはり壮絶な人生を送って来た人もいます。
ささやかながら幸せに暮らす人もいます。
残念ながら、連絡が取れなくなっている人もいます。
配偶者に先立たれ、残された子どもも事業に失敗して、自分も大病をした・・・。
突然、命に関わる病気に倒れて九死に一生を得た・・・。
様々な困難に遭遇しながらも、強くかつしなやかに、前向きに自身の人生の幕引きも考えながら生きている。
聴いていて、本当に涙が流れそうになりました。
他にも、定年退職し、また別のことにチャレンジしている・・・。
老いた親の介護をしている・・・。
それでも今回、卒業以来初めて再会できた人が2~3人いて、とても嬉しかった。
私は、4時半頃に退出しましたが、午後1時から始まった宴は、何と8時頃まで続いたそうです。
今度はいつ会えるか分かりませんが、本当に人生はいろいろですが、かけがえのない私の宝物と言える人たちです。
あ、そうそう、何とこのブログを読んでくれている人もいて、大変驚きました。
でも、とても嬉しかった。
・・・私は、まだまだ生き方が甘いのかなと痛感もしました。

« 富士の富士山 | トップページ | 熊本で震度6弱? »

家族・友人」カテゴリの記事