三笑亭笑三師匠の訃報
三笑亭笑三師匠が、10月24日に肺炎のため亡くなっていたそうです。
享年93歳。
今日、落語芸術協会から発表されました。
1925年10月28日生まれ。
早稲田第2高等学院在学中に学徒動員として出兵。
激動の時代の中、復員後に落語家に。
46年に八代目三笑亭可楽師匠に入門し「三笑亭可寿美」。
50年に「柳亭春楽」と改名。
54年に二代目三遊亭圓歌師匠門下へ移り「歌風」と名乗った。
60年に可楽門下へ戻り「三笑亭笑三」に改名。
61年に真打昇進。
77年に協会の理事に就任。
十八番は「安全地帯」「異母兄妹」「大師の杵」「悋気の独楽」など。
多くの新作落語も生み出し“ハイカラ”な師匠でした。
落語芸術協会の香盤は、同い年の桂米丸師匠に次いで二番目。
ちなみに、三番目は「三遊亭遊三」師匠です。
「三笑亭笑三」「三遊亭遊三」、そして「三流亭流三」。
(上方に「笑福亭福笑」という方がいらっしゃるかもしれません。)
右(上)から読んでも、左(下)から読んでも同じだという高座名。
その回文仲間?がいなくなってしまいました。
« やはりおかしい | トップページ | 澄むと濁るの違い »
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)