「災」
今年1年の世相を漢字1文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表されました。
全国的に地震や豪雨、台風、猛暑などの自然災害の脅威を痛感した1年だったことにちなんで災害の「災」の文字が選ばれました。
うぅ~ん、まぁ確かに、そういうイメージはありますね。
大阪に行くと、未だに夏の地震と台風の話題が出て来ます。
建物などは、資材不足と人手不足とで、なかなか復旧が進んでいないようですから。
さて、時あたかも、私は今「天災」の稽古をしています。
天からの災い・・天災。
例えば、誰からか不愉快なことを言われて腹を立てるのではなく、天が何か言ったのだからと思って諦める(心を鎮める)。
が、なかなかその境地まで行くことは出来ません。
まだまだ修行が足りないのかなぁ。
« 客のマナー | トップページ | 澄むと濁るの違い »