ごひやく都々逸
今日は文化の日。
元は、明治天皇の誕生日でした。
それはそれとして、今日も都々逸3題を並べました。
[鹿政談]
・神鹿を ご法度破り 人手にかけても
役人に罰 下す裁き
[高砂や]
・婚礼の ご祝儀がわりに 一節謡う
やっこ(豆腐)を売る声 工夫して
[御神酒徳利]
・鴻池 ご託宣聞き 拓いてみれば
やんごとなき出て来るご利益
ここまでを「流三のごひやく都々逸」として纏めました。
« 川内寄席 | トップページ | 澄むと濁るの違い »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)