なぞかけと都々逸
師匠の「ぞろぞろ」が、小学4年生の国語の教科書に載っています。
[ぞろぞろ]
・「草鞋と髭が次々に出て来る」とかけて
「出汁をかけると美味しいご飯」と解く
その心は「ぞろぞろ(とろろ)です」
[ぞろぞろ]
・ハッカ糖 ご利益あって 久しぶりの客
八つの角も 崩れてる
« 東京落語会 | トップページ | 澄むと濁るの違い »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)