ラジオ寄席
今夜は「六代目三遊亭圓生」特集。
◇「一人酒盛 」 三遊亭圓生
◇「文違い」 三遊亭圓生
昭和42年の音源だそうです。
圓生師匠67歳の頃。
「一人酒盛」は、私の持ちネタ。
これは圓窓師匠の高座本でやっていますから、元を辿れば圓生師匠(のこの噺)に行き着く訳。
ただ、圓窓師匠は、この噺に手を加えて、全編を一人語りの演出にしています。
勿論私も、一人芝居のような語りでやりました。
「文違い」は、最近あまり聴かないので、気になっていたところ、一昨日の東京落語会で鈴々舎馬桜師匠を聴きました。
偶然とは言え、重なるものなんですね。
« 落語っ子連稽古会景色 | トップページ | なぞかけと都々逸 »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)