澄むと濁るの違い
「世の中は 澄むと濁るの 違いにて・・」
(阿武松)
「小緑拾われ、ゴミ取り捨てられ」
(お菊の皿)
「五枚六枚、古米禄米」
(火焔太鼓・火事息子)
「火焔が盛り、臥煙が鎮め」
« なぞかけと都々逸 | トップページ | 今日は稽古会 »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)