« 千公さん「松曳き」 | トップページ | 新参さん「河豚鍋」 »

2018年10月21日 (日)

百梅さん「野ざらし」

だんだん出来上がりつつありますね。
百梅さん「野ざらし」
今回の「野ざらし」は、特に力が入っている百梅さん。
かなり仕草が入って来て、噺の形が見え始めた感じです。。
流れが頭に入って来ると、仕草にもさらにリアル感が出て来ると思います。
前回の自主稽古の時、窓口さんからの「もっと歌を上手く」というアドバイスは、かなり改善して来たと思います。
今回、師匠からは、オチをとても楽しそうにやってる・・と。
私は、自分の世界に入っている場面で、女がペタッと座る時は、色っぽく横座りにすると、「水溜まりに座っちゃったよ」という台詞が活きて来ると思いました。
百梅さん「野ざらし」
釣竿に語らせるという課題も、かなり良くなって来ました。
普段の百梅さんの研究熱心の賜物でしょう。
仕草が多い噺だから、動画を視るのも良しと思います。
YouTubeにある、三遊亭小遊三師匠の「野ざらし」を勧めました。

« 千公さん「松曳き」 | トップページ | 新参さん「河豚鍋」 »

落語っ子連」カテゴリの記事