梅朝さん
23回も数えるこの落語会の、文字どおりの看板の梅朝さん。
今回の私の高座も、梅朝さんのご配慮で実現したものです。
地元に根を張り、地道に活発に落語を続けている梅朝さんが、根なし草の私はとことん羨ましい。
凝固演目は「長火鉢幽霊」。
元は「へっつい幽霊」ですが、今は、"へっつい(竈)"が分からなくなったので、"長火鉢"に変えたもの。
しかし、長火鉢もかなり分かりづらくなっているとおもいますが。
この会場の約200人のお客さまが、梅朝さんと繋がっている訳です。
相変わらず見事な語りで、会場を魅了していました。
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)