なぞかけと都々逸
季節はずれの「長屋の花見」。
この噺も何とかものにしたい噺のひとつです。
[長屋の花見]
・「大家さん、近々長屋に良いことが起こります」とかけて
「松戸を過ぎて少し行った駅」と解く
その心は「茶柱(八柱)です」
[長屋の花見]
・大家さん ごまかしの沢庵 ひもじさ満点
焼いた玉子が 食いたいよ
« 松戸花火大会 | トップページ | 猛暑日数ランキング »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)