実家の居間で
来客を迎えるために、玄関や応接間に「ファブリース」を噴霧して、空き家のカビ臭さを消そうと汗をかきました。
待つ間、居間のテレビ台の中にあった、3年前の「お江戸あおば亭」のBDを視聴しました。
「抜け雀」をやった時の映像です。
その時の高座もしっかり覚えているつもりではいても、やはり改めて映像で見ると、とても新鮮なものです。
自分の「抜け雀」を視聴して、「上手いねぇ」と思いました。
とても若々しく、テンポ良く明るく演っていて、今の自分の雰囲気と比べて、大変な刺激になりました。
かなり笑いも取れていたし、師匠考案のオチもまずまずで、反応もよかった。
自分の高座を客観的に見るのは、実はとても大事な稽古だと実感しました。
今日は、車の中でも、今までのBDを何枚か持ち込んで、音だけ聴きながら渋滞の中を楽しみました。
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)