« 東京駅丸の内側 | トップページ | ランチ »

2018年8月11日 (土)

東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリーとても良い避暑でした。
東京駅の丸の内北口の部分に「東京ステーションギャラリー」があります。
前から気になっていましたず、興味深い企画展覧会が行われているので!行ってみました。
絵本作家の「いわさきちひろ」の生誕100年を記念したものです。
あふれる光とうるおう色彩、その中を泳ぐ花々と子どもたち――童画のイメージを決定づけ、今なお広く愛され続ける画家・絵本作家、いわさきちひろ(1918-1974)。
生誕100年を記念し、ちひろをあらためて「絵描き」として捉え返す回顧展を開催します。
ちひろはいかなる文化的座標に位置し、いかなる技術を凝らしたのか。
新出の資料も交えて生涯を辿りながら作品を分析し、あらためてその魅力を探るとともに、童画家としてちひろイメージの刷新に挑みます。

小学校の音楽の教科書に載っていた絵がとても好きで、若い頃から上井草にある「いわさきちひろ美術館」にも何度か行きました。
開館の10時には、入口には列が出来ていましたから、やはり人気があるんですね。
ほとんど私より年上の女性だったのも、何となく理解出来ます。
ゆっくり観賞しました。
また、このギャラリーというか美術館もなかなか良いですね。
館内では、赤レンガの壁や、天井は駅の塔屋が見られて、とてもレトロで素敵な空間でした。

« 東京駅丸の内側 | トップページ | ランチ »

文化・芸術」カテゴリの記事