受動喫煙
私は、煙草なんて、全面的に禁止すれば良いと思っています。
多くの人が使う施設で喫煙を規制する改正健康増進法が、国会で可決、成立しました。
すべての人に罰則付きで禁煙場所での喫煙を禁じ、これまで努力義務だった受動喫煙防止を義務化。
東京五輪・パラリンピック前の2020年4月に全面施行。
基本的には大歓迎です。
改正法は、望まない受動喫煙をなくすことが目的。
住宅や旅館、ホテルの客室を除くすべての施設や公共交通機関が対象となる。
学校や病院、行政機関は敷地全体を禁煙とし、受動喫煙が起きない屋外の決められた場所でしか喫煙できなくなる。
その他の施設では屋内に喫煙専用室を設けることができるが、国が定める基準を満たす必要がある。
・・・そう、受動喫煙が起きないように、厳しく対応してもらいたいと思います。
ということは、あの大阪のホテルやコンビニの前での喫煙は出来なくなるのかな?
歩行喫煙している人に文句が言えるのかな?
煙草さえ吸わなけりゃ、煙草の火で、誂えたばかりの着物の袂を焦が(燃や)さずにすみますから。
そうすりゃ、長さんも、短七っつぁんに怒られずにすみます。