« 東京落語会 | トップページ | なぞかけと都々逸 »

2018年7月13日 (金)

盆迎え

東京では、今日はお盆に向けて祖先の霊をお迎えする「盆迎え」の日。
盆迎え
全国的には、お盆を月遅れで行う地域が多いですが。
盆迎え
お盆は仏教色の強い行事となっていますが、元々は仏教とは関係のない、日本の精霊迎えの習俗だったそうです。
日本では「盆と正月」というように、一年を二期に分けて、その折り目の始めに、祖先の霊を迎えて繁栄を祝いました。
これに、僧が夏(げ)の期間、外出せずに寺に籠って修行をする「夏安居(げあんご)」の最終日である
7月15日が重なり、いつしかお盆の習俗と仏教が結びつくようになったということなのです

いずれにせよ「ご先祖様を思う日」というのは、今も昔も変わらないもの。

« 東京落語会 | トップページ | なぞかけと都々逸 »

季節・散歩」カテゴリの記事