« なぞかけと都々逸 | トップページ | 百梅さんが思い起こさせてくれた »

2018年7月30日 (月)

こんなのあり?

見慣れている図と思いきや、実は初めて見る形。
何と、台風が南下して行く!
こんなのあり?
日本列島を東から西に進んだ台風12号は30日午前、九州付近を南下した。
気象庁によると、31日にかけて九州の西の海上に停滞するとみられる。
同庁は、九州や四国を中心に大雨への警戒を呼びかけている。
気象庁によると、台風12号は1951年の統計開始以来、初めて日本列島を東から西に進んだ。
30日午前9時現在、鹿児島県屋久島の西北西約80キロを時速20キロで南へ進んでいる。中心気圧は994ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は18メートル。

本当に何処に行くのでしょう。
このまま南下して、先週発生した海域に戻って、再び勢力を増して日本列島に近づく・・なんてことになったりして。
1周したら「台風」とは言わず、「サイクルン」と言いましょう。

« なぞかけと都々逸 | トップページ | 百梅さんが思い起こさせてくれた »

季節・散歩」カテゴリの記事