稽古会グラフィティ
今日の楽しい稽古の様子をもう一度。
◇千公さん「蝦蟇の油」
油ばかり売っていないで、江戸弁の噺にも戻って来て欲しい。
◇蝶九さん「来ぬ人を」
落語のキャリアは浅いけれども、高座本を読み解く、場面を設定する能力は物凄いと思いいます。
◇学津さん「洒落番頭」
今までと違って、これからは本格的に落語の勉強(研究)をやりましょう。
◇窓口さん「転宅」
今回は仕上がりが遅い」なんて仰っていますが、私などまだ高座本から離れられませんから。
◇新参さん「動物園」
福岡に出張する日でも、わざわざ稽古に参加してから・・なんて言う、模範生のような新参さん。
そんな新参さんを見ていた神様が、福岡空港を一時閉鎖してしまいましたね。
誕生日に物凄いご利益じゃありませんか。
◇百梅さん「紙入れ」
男と女の熱いシーンを演じる百梅さんによれば、出張先のタイやベトナムよりも、日本の暑さの方が凄いと。
そりゃそうです。
日本だって、福岡の雷雨はスコールで、もはや熱帯雨林気候。
ここ暫くは、海外出張はないそうで、国内で婚活かな?
私を除いて、公私共に充実のメンバーの皆さんでした。
« 福岡空港閉鎖? | トップページ | もう一つグラフィティ »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)