吉原はスゴイ
面白そうな本を知りました。
今朝の「落語DEデート」のゲストの著書だそうです。
紹介文があります。
江戸時代、吉原の花魁は大スターで流行の発信源でもあった。
吉原の意外な歴史から、粋なしきたりまで、浮世絵のカラービジュアルで甦る!
こんな解説もついていました。
現代人が知らない「夢の世界」がよみがえる!
遊郭・吉原は、江戸の人びとから愛され、江戸文化の形成に貢献した重要な場所。
カラー極彩色の浮世絵や精細な版本をふんだんに使って、「目で見てわかる吉原の世界」にお連れします。
吉原の花魁は江戸の大スターで、流行の発信源でもありました!
江戸人たちの憧れの的だった吉原は、様々な工夫に満ちた夢の世界。
人々はいかに遊び、いかに働いていたのでしょうか。
もちろん、遊女になるのは社会的には下層の人々が多かったのですが、そんな彼女たちがスターになれるのが、江戸の寛容性でした。
しかも「浮気は厳禁」など粋で独特なしきたりが魅惑をさらにかきたてていたのです。
遊び方から、歴史、時代ごとのスター名鑑までを生き生き解説。当時の浮世絵などもふんだんに盛り込み、艶やかな吉原をよみがえらせます。
日本文化の魅力の源泉、ここにあり。
【目次より】
●第1夜 苦界は“公”界! お江戸の特殊空間・遊郭への誘い
●第2夜 スターとスキャンダルと共に振り返る★吉原の歩み
●第3夜 夢の国のリアル
【動画】おもてなし編
●https://youtu.be/1xaQx965ZMY
【動画】浮気編
●https://youtu.be/tOcZx3da-Ts
【動画】イベント編
●https://youtu.be/d9Lz4yg3Ldw
・・・なるほど、面白そうな内容です。
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)