« 乗ってる一門 | トップページ | また「病気」が・・・ »

2018年5月 8日 (火)

(o^-^o)見つけました!

何気なくツイッターを覗いたら、こんなチラシが目に入りました。
よくある演芸のチラシです。
見つけました!
「あぁ、柳亭市弥さんが浪曲とコラボの会をやるのか・・・」と。
ふと、目に付いたのが、左下の女性の写真。
浪曲の世界にいるなんて信じられない美人で(失礼)、驚きました。
「曲師・沢村美舟」と書いてありました。
見つけました!
http://rokyoku.or.jp/index.php?%E6%B2%A2%E6%9D%91%E7%BE%8E%E8%88%9F
「日本浪曲協会」なんて、「落語協会」以上に、おじいちゃんやおばあちゃんがいるのかと思ったら(失礼)、こんな妙齢の芸人さんがいるんですね。
 ◆生年月日:平成元(1989)年6月23日
 ◆出身地 :千葉県佐倉市(宗吾さんの佐倉市)
 ◆浪曲に入ったきっかけ:ふらりと入った木馬亭にてお師匠さん
        のお三味線に惚れまして浪曲協会主催のお三味線
        教室に通い始めました。
        月二回ではさみしいなあと思っておりましたところ、
        先輩のおすすめに背中を押され、見習から弟子に
        していただきました。
 ◆師匠  :沢村豊子
 ◆入門  :平成27年6月22日
 ◆自己PR:お師匠さんのように腹で支える曲師、浪曲師の描き
        たい世界をともに描けるお三味線をめざしてたのしく
        努めて参ります。
        ご指導のほどよろしくお願いを申しあげます。
見つけました!
・・・やはり、美人と言うのは得なもので、新聞などにも採り上げられている、期待の若手のようです。
ボブヘアスタイルで、何とも言えない雰囲気がありそうです。
見つけました!
落語と違って、お囃子さんは舞台袖にいるのではなく、浪曲の曲師さんは、客席から見ることが出来ますから、浪曲師の先生よりも目立ってしまいますね。
もしも、もしもですが、こんな女性噺家さんがいたら・・ですよ、毎日寄席に通いますよ。

« 乗ってる一門 | トップページ | また「病気」が・・・ »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事