こんなのあり?
朝の駅。
ホームに立つ人が自転車を引いている。
小さい自転車ですが、折り畳まずに持ち込んでもいいのかな?
(この自転車は折り畳めませんが。)
反対方向とはいえ、これから朝の混雑が始まるのに。
まぁ、改札は通ったんでしょうから、構わないのかもしれませんね。
電車に乗ったら、車内を自転車に跨って前方に走るのでしょうか。
そうすれば、早く目的地に着くかもしれないから。
それから、乗った電車の中でのこと。
時々、こういう人がいます。
座席4人分を独占して、靴を履いたまま横たわっています。
尤も、靴を脱げるんなら、こんな状態にはなっていないでしょう。
写真では顔が隠れていましたが、顔をこちらに向けると、そこそこの年齢のオッサンでした。
当然、声をかける人はいませんから、このまま上野に着いたら、また折り返して取手までは行って、また上野に折り返して来て、終電になってしまう・・・。
まるで「権助提灯」みたいです。
やはり、上野についても身動きせずに横たわっていました。
勿論、誰も声をかける人はいません。
春になると、色々な人がいます。