« 公開稽古開始 | トップページ | 桜の開花 »
公開稽古を見た帰り、トイレに立ち寄りついでに、道の駅の中を覗きました。 利根川の水郷の佐原ですから、やはり水に縁があるようです。 時あたかも、雛祭りの真っ最中。 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家自慢の雛人形を見てもらう「佐原雛めぐり」が開催されています。しています。 それから、私も知りませんでしたが、東日本大震災で、液状化などで甚大な被害があったそうで、当時の写真も掲げられていました。古い町並みが・・・。 改めて地震の大きさを痛感しました。