百梅さん「紙入れ」
成長著しい百梅さんが選んだのは、何と「紙入れ」です。
まだ独身の百梅さんですが、男と女の柵(しがらみ)をどのように演じるか、とても楽しみです。
表情が柔らかくなって、台詞回しも巧みになりつつあり、演読も楽しく聴きました。
それでも、亭主の留守中に若い男(新さん)と・・するおかみさんが口説く場面では、本人も聴いている側も、思わず大笑い。
とても清々しい浮気場面を表現してくれるかもしれません。
清々しい浮気や不倫というのがあるかどうか知りませんが。
とても楽しみです。
仕事で海外出張の多い百梅さん、今日はタイに出張に行っているはずです。
世界を股にかけて活躍する若きビジネスマン。
24時間闘えますか?
こちとら、何の取柄もなくなった、単なるオジサン・・・。
えらい違いです。
« 窓口さん「転宅」 | トップページ | 新参さん「動物園」 »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)