学津さん「つる」
今回初めて、牛久亭から参加してくれた学津(がっつ)さん。
名前のとおり、落語に対して熱い情熱的を持っている好青年。
今日は「つる」の演読でした。
先月の「牛久味わい亭」では、この噺で見事な膝代りを勤めたので、質問してみました。
先月の牛久味わい亭での「つる」はコンパクトにオチも台本とは違う形でやらせて頂き、師匠の25分の台本通りにはまだ完成してなかったためで、今はフルバージョンの、まだ完成してなかった場面も含めて稽古することになっており、フルバージョンの演読からもう一度稽古する形になりました。
・・・学津さんらしい。
大変結構なこと。
「学津のつる」「つるの学津」と呼ばれるのも、粗製乱造でネタだけ増やす人もいる中で、大変価値あることだと思います。
« 蝶九さん「道灌」 | トップページ | 可笑子さん「一目上がり」 »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)