« ドローンがドロン? | トップページ | 学津さんからメール »

2018年1月29日 (月)

2月には

ここのところ、東京落語会以外の落語会には、とんとご無沙汰状態でした。
毎月1回のペースで、「Ⅰさん」と一緒に行っていたのが、暫く途切れてしまいました。
そこで、2月は、奮発?して、2度聴きに行くことにしています。
まずは、「人形町らくだ亭」です。
2月には
【第78回人形町らくだ亭】
公演日:2月5日(月)開演:18時50分(21時終演予定)
出演者:古今亭志ん輔、柳家さん喬、古今亭菊之丞、桂宮治
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
以前から、何度も聴きに行っています。
志ん輔、さん喬、雲助師匠がレギュラーの、渋い落語会です。
今回は、志ん輔師匠が「お見立て」でトリだそうです。
志ん輔師匠の「お見立て」は、確か「ビクター落語会」で聴いて、その年の一番と思ったことがありますから、とても楽しみです。
そして、もうひとつが、古今亭菊之丞さんの独演会です。
2月には
この会も二度目です。
前回は、「二番煎じ」を稽古している時だったので、大いに勉強させていただき、参考にさせていただきました。
今回は、やはり持ちネタの「文七元結」がネタ出しされていますので、これまたよぉぉく聴いて、参考にさせていただきます。
最近は、ピュアに落語を鑑賞することもさることながら、自分が演るのをイメージして聴くことが多くなりました。
一緒に行く「Ⅰさん」には、今日、この2公演のチケットを郵送しておきました。

« ドローンがドロン? | トップページ | 学津さんからメール »

寄席・落語会」カテゴリの記事