ごひやく都々逸(1/4)
三が日も明けて、今日から仕事始め。
ちょいと"気"が抜ける噺でも・・。
[転失気]
・ご住持呑酒器 一目見せたい やや?転失気は 臭きもの?
小僧の珍念に騙されて、転失気とはお盃のことだと言われた和尚さん。
酒を呑む器・・・呑酒器に違いないと、自慢の盃を・・・。
「てんしき」を「呑酒器」とすぐに変換できる和尚さんは、やはりバカではありません。
見栄っ張りなのがたまにキズ。
« 今日のなぞかけ(1/4) | トップページ | やっと分かったこと »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)