ごひやく都々逸(1/18)
江戸っ子の啖呵も、聞きようによっては、品がなかったり、言い訳がましかったり。
[大工調べ]
・あたぼうよ ゴタゴタ言わさず 引き出して来い
八百文(やっつ)ぐれえは 糞食らえ
でも、たとえ僅かでも、借りた金はしっかり返さなくては、啖呵の矛先も鈍ると思いますが。
私が、この噺をやりたくないのは、この了見が嫌いだからです。
« 横綱とは・・ | トップページ | 今日のなぞかけ(1/18) »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)