今年の漢字
続々と、年末の行事やイベントが進んで行きます。
その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が決まったそうです。
今年の漢字は「北」。
京都の清水寺で貫主さんが、縦150センチ、横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で力強く揮毫。
・・・「北」ですか。
なるほど、とにかくあの国の若旦那が目立ちましたからねぇ。
はがきやウェブサイトでの公募で決まる「今年の漢字」は、12月12日の「漢字の日」に、漢字一字に込められた奥深い意義を再認識する機会を持つことを目的に始まったんだそうで、今年で23回目だそうです。
・・・私の今年の漢字は何だろう?
あんまり明るくありませんが、「幻」「破」「老」あたりかなぁ。
しかし、良い年でも悪い年でも、私は「落」なのかもしれません。
過去10年を振り返ると・・・。
2016年 「金」
2015年 「安」
2014年 「税」
2013年 「輪」
2012年 「金」
2011年 「絆」 ←東日本大震災の年
2010年 「暑」
2009年 「新」
2008年 「変」
2007年 「偽」
2006年 「命」
なかなか思い出せませんが。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)