取り越し苦労?
来年2月は、韓国で冬季五輪が開催されます。
日本人アスリートたちも、オリンピックに向けて、各種競技で大活躍しています。
女子のスピードスケートなんて、連勝や世界新・日本新の大活躍で、出来れば今日にでも本番をやってもらいたいぐらいです。
私は、あんまりイメージも良くなく、好きではありませんが、スノーボードでも、好成績が続いているようです。
スノーボードは、前回あたりもそうでしたが、五輪前のW杯などで、日本人選手が軒並み優勝して、マスコミは「金メダル確実!」なんて囃し立てましたが、実は、多国の選手たちは五輪に照準を合わせて、前哨戦はセーブしたり、技を隠したりしていたことが、後でわかりしました。
・・・今回も心配ですね。
秘密兵器や新技や伏兵がいて。
だから、マスコミは、あまり囃し立てたり大袈裟にしないで、静かに見守ってあげて、勝利を祈りたいものです。
"取り越し苦労"でしょうか?
いやいや、来年のことですから、"年越し苦労"かもしれません。
« 今日のなぞかけ(12/11) | トップページ | 何だろう? »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)