« もり蕎麦をいただく作法 | トップページ | ディナー »

2017年11月 8日 (水)

「三段なぞかけ集(五)」完成

落語っ子連の他のナンバーは、♪あなたはもう忘れたかしら♪・・・かもしれませんが、「三段なぞかけ」まだ続いています。
「三段なぞかけ集(五)が完成しました。
「三段なぞかけ集(五)」完成
今回は、全作品が私の作品です。
なぞかけやっちゃいました。
「三段なぞかけ」とかけて
「真冬のダム」と解く
その心は「完全な渇水状態で取水制限です」・・・・。

ブログには、毎日3題のペースで公開しています。
それから、「ごひやく都々逸」も一生懸命考えています。
ただいま、未公開も含めて、作品は100題以上になると思います。
これは、毎日1題ずつ公開しています。
これも「ごひやく都々逸集」としてまとめたいと思っています。
「(五)七七七五」で、はじめを「ご・ひ・や・く」でしばられていますので、非常に苦しいです。
なぞかけにしても都々逸にしても、落語の演目やストーリーを折り込みますので、落語の勉強になります。

« もり蕎麦をいただく作法 | トップページ | ディナー »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事