今日のなぞかけ(11/30)
【二十四孝】
・「唐(中国)の二十四孝の話」とかけて
・「二重国籍が問題になっている優柔不断な政治家」と解く
・その心は「二重思考ばかりすると※二重失効になってしまいます」
※相反する二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら
双方ともに信奉すること
【にせ金】
・「蛸の頭を二つ生ゆでにし毛を刺しただけの偽物」とかけて
・「東急田園都市線」と解く
・その心は「やはり二個玉(二子玉)でしょう」
【二人旅】
・「二人で旅の道々なぞかけをする」とかけて
・「夏の乗鞍岳の雪の回廊」と解く
・その心は「あまりに寒くて融け(解け)ないでしょう」
« ICBM? | トップページ | ごひやく都々逸(11/30) »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)