「三段なぞかけ集(参)」完成!
師匠からの宿題で、落語っ子連は「三段なぞかけ」作りにチャレンジしています。
メンバーが作ったものを私が編集して、小冊子にまとめています。
既に約750題を掲載した「三段なぞかけ集(壱)」を創刊号として、
約90題とコンパクトにした「三段なぞかけ集(弐)」を9月に完成
しています。
そして、今回「三段なぞかけ集(参)」の編集が終わりました。
今回も50音順に87題のボリュームです。
(壱)から(参)までで、作品数950題程度、間もなく"一線"じゃなくて、"一千"を越える見込みです。
次の「三段なぞかけ集(四)」は、また少し厚くしたいと思います。
(四)では、「落語あらすじ事典 千次寄席」というサイトにリストアップされている噺を制覇しようと思います。
(あ)〜(わ)までで、約400強あります。
全く知らない噺やまったく浮かばないものもあると思いますので、(四)を(あ)から前半、(五)を後半に分けるかもしれません。
駄作ばかりではありますが、これは落語を知る上でも、言葉を覚える上でも、とても役に立つものだと実感します。
ブログに毎日5題をリリースしていますが、何とか続けて行きたいものです。
« 地下鉄駅で | トップページ | 今日のなぞかけ(10/6) »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)