« 東名集中工事 | トップページ | えっ?ホンダの? »

2017年10月 4日 (水)

中秋の名月

今夜は中秋の名月。
中秋の名月
夜になって晴れ間が出て、雲間に丸い月を見ることが出来ます。
中秋の名月
中秋の名月とは、太陰太陽暦の8月15日の夜の月のこと。
始まりは中国から伝わったとされていて、日本では平安時代に秋の収穫を感謝したり祈願するために行われた行事とされています。
中秋の名月
貴族の間では、美しい月を愛でながら和歌や俳句を詠んだり、宴が催されたりしていました。
また太陰太陽暦の9月13日の夜を「十三夜」と呼び、日本ではその日にもお月見をする習慣があります。
中秋の名月
今年の十三夜は11月1日だそうです。
明日は望月ですから。

« 東名集中工事 | トップページ | えっ?ホンダの? »

季節・散歩」カテゴリの記事