今日のなぞかけ(10/27)
珍しい噺は、作る側も大変ですね。
【臆病源兵衛】
・「誤って人を殺したと思い込んだ臆病な源兵衛さん」とかけて
・「勝手に自分が総理大臣になるつもりでいる政治家」と解く
・その心は「どちらも大勘違いでしょう」
【お血脈】
・「長野の善光寺の落書き」とかけて
・「高速道路の事故渋滞の表示」と解く
・その心は「どちらも×印が目立つでしょう」
【唖の釣り】
・「殺生禁断の場所」とかけて
・「堂々と隠れもせずにルール違反をする奴」と解く
・その心は「場所が不忍池(忍ばず行け)ですから」
【お茶汲み】
・「お茶を目尻に塗って泣くふりをする」とかけて
・「寝るときの挨拶」と解く
・その心は「お茶汲み(おやすみ)なさい」
【お釣りの間男】
・「女房の間男の場を捕まえた与太郎」とかけて
・「750円の品物を買うのに800円支払った」と解く
・その心は「お釣りが50円になりました」
« ごひやく都々逸(10/27) | トップページ | 「やばい」という言葉 »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)