禁煙の徹底大歓迎!
東京都知事が率いる地域政党が、タバコ規制を進めようとしているそうです。
この地域政党では、7月の都議選の公約として、「スモークフリー社会」を挙げていて、「罰則付きの受動喫煙防止条例」を作り、「職場や公共の場所で屋内禁煙を徹底する」としていたそうです。
ただし、これによって影響を受ける業界内では、当然のことながら異論なども出ているそうです。
むしろ分煙や喫煙者と非喫煙者の共存を進めるべきだと。
政党云々でなく、これに関しては、以前から個人的には【大賛成】です。
確かに、居酒屋だとか、商売上の影響が心配される方々の気持ちも分かりますが、喫煙しない人がお付き合いしなくてはならない理由も全くありません。
考えてみれば、昔は、どこでも喫煙が出来て、例えば、駅のホームの線路などは、吸殻が山のように捨てられて、白くなっていました。
飛行機も、電車も、オフィス内も、映画館でも、寄席でも、喫煙者が"わがもの顔"でタバコをく
ゆらせていましたが、やってみれば、完全禁煙が出来たじゃありませんか。
案ずるより産むが易しだと思います。
とにかく、特に歩行喫煙は許せない気持ちです。
私は、決してタバコや喫煙を全否定してはいません。
吸いたければ、死にたければ、何本でも何十本でも吸ったら良いと思います。
ただ、そのお付き合いをするつもりは全くありません。