« 浅草で | トップページ | 今日のなぞかけ(9/3) »

2017年9月 2日 (土)

明日は「謝楽祭」

明日(9月3日)は、落語協会主催の「謝楽祭」です。
かつての「圓朝まつり」から、名称と場所を変えて。
明日は「謝楽祭」
こんな催し物があるそうです。
●謝楽祭寄席
 多くのお客様と多くの芸人の出会いを求めて、三部構成の寄席
●梅香殿二ツ目寄席
 二ツ目による落語会
●特設舞台
 日頃の感謝を込め特別な出し物をご用意、観覧無料
●芸人屋台
 お馴染みの芸人がこだわりの味覚と掘り出し物を出店
●謝楽祭「俳句」募集
 今年も「俳句」を募集
「謝楽祭」の扇子と手拭い
【会場】 湯島天満宮(湯島天神)
【時間】 10:00〜16:00

「謝楽祭」の扇子と手拭い
私は、どうもこういう類の、人が群れる場所が好きではありません。
「圓朝まつり」も、師匠が奉納落語で「揺れるとき」を演った年に行ったことがあるぐらいです。
「謝楽祭」のチラシ
いつも、真夏の炎天下でしたから。
やはり田舎者なんでしょう。
「謝楽祭」のチラシ
なぞかけやっちゃいました。
「落語協会の大イベント」とかけまして
「よく洗わない食器」と解きます
その心は「謝楽祭(皿、臭ぁい)でしょう」

« 浅草で | トップページ | 今日のなぞかけ(9/3) »

寄席・落語会」カテゴリの記事