« 落語を演るときに考えること | トップページ | 立川談幸師匠の記事 »

2017年8月 3日 (木)

なぞかけ(8/3)

これで一応"か行"まで行きました。
【碁泥】
・「碁好き」とかけて
・「超スピードで走る車のドライバー」と解く
・「周りが全く見えなくなります」
【五百羅漢】
・「羅漢さんの一人」とかけて
・「事実上更迭された大臣」と解く
・「辞任損じゃ(慈忍尊尊者)ありませんか」
【子ほめ】
・「生まれたばかりの赤ん坊」とかけて
・「ルール違反」と解く
・その心は「荒っぽいこと七夜(しちゃ)いけません」
【五目講釈】
・「なぞかけ」とかけて
・「七並べ」と解く
・その心は「整わないと沈みます」
【子別れ】
・「熊さんと亀ちゃん」とかけて
・「産まれて来るのは男か女か」と解く
・その心は「子別れ(子は彼)でしょう」
【権助魚】
・「蒲鉾」とかけて
・「仕事に慣れてきた新人」と解く
・その心は「板についています」
【権助芝居】
・「素人芝居」とかけて
・「美味しい漬物」と解く
・その心は「どちらも大根が欠かせません」
【権助提灯】
・「妾を囲う旦那」とかけて
・「通勤定期券」と解く
・その心は「通うのを妾宅(承諾)してもらってます」
【蒟蒻問答】
・「禅問答」とかけて
・「滑舌の良くない噺家さん」と解く
・その心は「何を言っているのか分かりません」
【権兵衛狸】
・「狸の恩返し」とかけて
・「床屋さん」と解く
・その心は「髭をあたっても、ツル(鶴)にはなりません」

« 落語を演るときに考えること | トップページ | 立川談幸師匠の記事 »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事