« 紀伊國屋寄席 | トップページ | 落語の「視線」 »

2017年8月23日 (水)

なぞかけ(8/23)

【宗論】
・「禅問答」とかけて
・「中華料理店同士の競争」と解く
・その心は「宗論法(小籠包)の闘いです」
【青菜】
・「青菜」とかけて
・「津軽海峡冬景色」と解く
・そのま心は「♪上野発の夜行列車降りた時から青菜り(青森)駅は雪の中♪」
【夏泥】
・「煙草入れ」とかけて
・「安倍内閣の支持率」と解く
・その心は「最近ヤニ(やけに)下がってます」
【蒟蒻問答】
・「蒟蒻屋の六兵衛さん」とかけて
・「過激派グループ」と解く
・その心は「大僧正(大騒擾)になるでしょう」
【宮戸川】
・「家から締め出し」とかけて
・「泡と割」と解く
・その心は「みんな食べずに"食う"ものでしょう」
【花見の仇討ち】
・「勝負は五分五分」とかけて
・「白熱の議論」と解く
・その心は「互いのイーブン(言い分)をぶつけ合います」
【お見立て】
・「花魁に会いたい杢兵衛大尽」とかけて
・「源頼朝と義経の兄弟初対面」と解く
・その心は「どちらも喜瀬川(黄瀬川)が縁でしょう」
【文七元結】
・「佐野槌に行ったお久」とかけて
・「一寸法師」と解く
・その心は「小槌(小槌柄の財布)に助けられました」
【うどんや/替わり目】
・「うどん屋」とかけて
・「今夜はかすり声ではなく大きな声で呼ばれた」と解く
・その心は「そろそろ銚子の替わり目でしょう」
【犬の目】
・「犬の目玉を入れられた男」とかけて
・「世間体」と解く
・その心は「細かなこと(もの)も気になります」

« 紀伊國屋寄席 | トップページ | 落語の「視線」 »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事