« 何これ? | トップページ | 百年目? »

2017年8月17日 (木)

なぞかけ(8/17)

お盆も過ぎて、世の中は夏休み後半です。
【不動坊】
・「不動坊火焔」とかけて
・「美味しい出汁」と解く
・その心は「不動坊(フォン・ド・ボー)でしょう」
【長短】
・「長いのがいいか、短いのがいいか」とかけて
・「好きな焼肉」と解く
・その心は「腸かタン(長か短)かで迷います」
【干物箱】
・「干物を入れた箱」とかけて
・「婚礼の長持ち」と解く
・その心は「姫の(干物)箱が揃ってます」
【たらちね】
・「思い立ったが吉日」とかけて
・「新しい企画(趣向)」と解く
・その心は「たらちね(直ちに)やりましょう!」
【替わり目】
・「お銚子」とかけて
・「大臣スキャンダルが続く政局」と解く
・その心は「そろそろ代わり(替わり)目でしょう」
【笠碁】
・「ヘボ碁の約束ごと」とかけて
・「行司の軍配」と解く
・その心は「待ったなし!」
【子ほめ】
・「もう歳はいっぱい」とかけて
・「効果的なダイエット」と解く
・その心は「どう見ても八分目でしょう」
【百川】
・「四神剣」とかけて
・「セクハラ・パワハラ・マタハラ・アカハラ」と解く
・その心は「私人権(四神剣)は尊重しないといけません」
【佃祭】
・「佃島の住人」とかけて
・「デパートのお中元商品」と解く
・その心は「佃煮摂津(佃煮セット)が好評です」
【十徳】
・「十徳とは」とかけて
・「バイクツーリングのこと」と解く
・その心は「遠乗り(十徳・とうのり)でしょう」
【芋俵】
・「おなら」とかけて
・「韓国に行ったディズニーキャラクター」
・その心は「釜山(プサン)のぷーさんです」

« 何これ? | トップページ | 百年目? »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事