« 天祖亭忍緋さん | トップページ | お江戸あおば亭の出演予定者 »

2017年8月13日 (日)

なぞかけ(8/14)

お盆になりました。
【四段目・淀五郎】
・「塩谷判官」とかけて
・「遅れていた電車がやっと到着した時」と解く
・その心は「待ちかねたぁ・・・」
【六尺棒】
・「親子喧嘩」とかけて
・「野球の試合」と解く
・その心は「攻守逆転(交代)するでしょう」
【風呂敷】
・「風呂敷」とかけて
・「水虫」と解く                            
・その心は「風呂場の敷物で移ります」
【紫檀楼古木(古木の羽織)】
・「難しい短歌」とかけて
・「スキャンダルのスクープ」と解く
・その心は「古木(古傷)どこで紫檀楼(知ったんだろう)?」
【風呂敷】
・「風呂敷」とかけて
・「水虫」とと
・その心は「風呂場の敷物で移ります」
【文七元結】
・「お久が作った50両」とかけて
・「双六ゲーム」と解く
・その心は「必ず元に戻るでしょう」
【ほうじの茶】
・「熱いお茶で火傷した」とかけて
・「幸せの絶頂の時の突然の不幸」と解く
・その心は「焙じ(好事)魔多し」
【包丁】
・「寅」とかけて
・「明智光秀」と解く
・その心は「返し包丁(寝返り)したでしょう」
【星野屋】
・「身投げのふり」とかけて
・「スカスカのスイカ」と解く
・その心は「身なげ(実がなさそうで)で空っぽでしょう」
【本膳】
・「マナー(作法)」とかけて
・「日本海軍最強の戦闘機」と解く
・その心は「礼式(零式・ゼロ戦)でしょう」

« 天祖亭忍緋さん | トップページ | お江戸あおば亭の出演予定者 »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事