来日客数
良し悪しはともかく、外国人(観光客)の数が増えましたね。
日本政府観光局(JNTO)によると、6月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比18.2%増の234万6500人。
昨年6月の198万6000人を36万人以上も上まわり、6月として過去最高を記録。
1月からの上半期累計は前年比17.4%増の1375万7000人となり、調査対象となっている主要20市場すべてが過去最高となったそうです。
私は、ことさら大歓迎もしないし、勿論排除もしませんが、外国人に媚びを売るために、我々のインフラや生活に影響がないようにして欲しいと思います。
排他的な意味ではなく、「郷に入っては郷に従う」スタンスは必要だと思います。
自然体を見せるのが観光ですから。
一時的な爆買い客を最優先して、常連客をないがしろにしたホテル業界は、その後の爆買い沈静化で、完全に信用と信頼を失ったのは典型的な事例です。
観光客へのおもてなしは必要ですが、まずは国民ファーストですよ。
ねぇ小池さん。