深川三流亭開演
第9回深川三流亭の様子を順を追ってご報告して行きます。
当初、時間のご都合で今回は来ていただけないと思っていた師匠が来てくださいました。
ただし、他の場所で落語の授業があるので、冒頭のご挨拶だけしていただくことにしました。
定刻になったので、まずは私のご挨拶。
実は、師匠がいらっしゃらなければ、挨拶はなしにさて、すぐに落語会を始めようと思っていたのですが、いつもの通りのパターンになりました。
雨模様で足元の悪い中ですが、今日も大勢のご贔屓が来てくださいました。
私は、即興で他愛もないことを申し上げて、師匠にバトンタッチ。
師匠は、すぐに移動しないといけないので、着物でなく、洋服のままでご挨拶してくださいました。
相変わらず、落語に対する熱意は衰えていない話をしてくださいました。
ご挨拶の後、一度楽屋に戻り、すぐに次の場所に向かうのを見送って・・・。
さぁいよいよ落語会の開演です。
« 第9回深川三流亭 | トップページ | 三流亭夢学さん »
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)