落首
こういうのが、昔風に言えば「落首(落書)」なんでしょうか?
稲と蓮枯れ
百合のみ満開
折れてなお咲け 藤の花
最近の女性政治家3人と将棋の若手プロのことを詠んでいます。
台風で、稲と蓮は吹き飛ばされてしまいました。
一方で、百合は強い香りを放って咲き誇っています。
若い藤は、連勝は費えましたが、さらに咲いて欲しいもの。
七・七・七・五だから、都々逸にもなる?
« 女性が演じる女性のこと | トップページ | お食い初め »
こういうのが、昔風に言えば「落首(落書)」なんでしょうか?
稲と蓮枯れ
百合のみ満開
折れてなお咲け 藤の花
最近の女性政治家3人と将棋の若手プロのことを詠んでいます。
台風で、稲と蓮は吹き飛ばされてしまいました。
一方で、百合は強い香りを放って咲き誇っています。
若い藤は、連勝は費えましたが、さらに咲いて欲しいもの。
七・七・七・五だから、都々逸にもなる?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |