« なぞかけ(7/7) | トップページ | オール電カー »

2017年7月 7日 (金)

どこまでもダメな

ダメな人は、センスもなく、やっぱりダメですなぁ。
どこまでもダメな
九州北部を襲った豪雨の行方不明者らの捜索救助に自衛隊があたっていた時、稲田防衛相が「政務」を理由に約1時間、防衛省を不在にしていました。
大臣、副大臣、政務官の政務三役全員がいなかった格好で、省内から「隊員が必死で活動しており、士気にかかわる」との声が上がっています。
大臣が防衛省を離れたのは6日午前11時50分。
午後0時半過ぎに政務官が登庁するまでの約40分間、政務三役がいない状態になった。
大臣は午後1時に再び登庁する際、記者団から「何の政務だったのか」「政務三役不在で救援指揮に問題はないのか」などと問われたが、無言でエレベーターに乗り込んだ。
「政務」は、後援者との会合や選挙応援など政治家としての活動。
閣僚としての業務である「公務」とは区別される。
「政務」の内容について、防衛省は「民間との防衛政策に関する勉強会に出席した」とした。

どうせ能天気にランチでもしていたんでしょう。
かつて、ハワイで日本人学生の乗った船が沈没した時、ゴルフに興じていた首相がいましたが、似たようなものだと思います。
こんな上司の元で、命を賭けて働かなくてはいけないなんて、自衛隊の方は本当に気の毒です。
また、世の中を騒がせますよ。
災害復旧が最優先のタイミングで。
最近は、政治の話題ばかりですが、こういう中から落語のネタや落語的なコメントがしたいだけなんですが・・・。
洒落にならないことばかりが続いて、本当に洒落になりません。

« なぞかけ(7/7) | トップページ | オール電カー »

巷談」カテゴリの記事