« なぞかけ(7/8) | トップページ | 卑怯者、無法者 »

2017年7月 8日 (土)

3000万円

カッコいい、とても良い話。
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県で6月、同一人物とみられる女性が県庁を訪れ、それぞれ現金1000万円、計3000万円を寄付していた。
いずれも名乗らず、職員に現金を手渡して立ち去った。
女性はいずれも6月27日に訪れ、60歳前後とみられる。
岩手では県出納局で「震災復興に役立ててほしい」と現金1000万円を職員に渡し、そのまま立ち去った。
宮城では県社会福祉課で「義援金として匿名で寄付したい」と応対した職員に現金が入った紙袋を手渡した。
現金の帯封には県外の金融機関名が記されていたという。
福島でも県社会福祉課の窓口に同様に紙袋を置いていった。

・・・あるところにはあるもので。
汚職などせず、無駄なく被災者や復興のために使わせていただかないと。

« なぞかけ(7/8) | トップページ | 卑怯者、無法者 »

巷談」カテゴリの記事