« 朝顔市 | トップページ | どこまでもダメな »

2017年7月 7日 (金)

なぞかけ(7/7)

今日は七夕です。
だからと言って、七夕に関係あるなぞかけを作るほどの余裕はありません。
落語の演目をテーマにしたなぞかけを続けましょう。
【抜け雀】
・「宿屋の主人」とかけて
・「運動会の開会式」と解く
・「前へ、雀(進め)!」
【救いの腕】
・「向島堤」とかけて
・「大手ゼネコン」と解く
・花より団子(端より談合)が似合うでしょう

【薮入り】
・「亀ちゃんの手紙」とかけて
・「葛根湯」と解く
・どちらも(オヤジの)風邪によく効きます
【怪談牡丹燈籠】
・「駒下駄の音」とかけて
・「銭湯で滑った人」と解く
・”カラン(で)ころーん”・・・
【千早振る】
・「千早太夫」とかけて
・「秦の始皇帝」と解く
・「永久(とわ)の命」は授かりませんでした
【二番煎じ】
・「火の番最初の組」とかけて
・「酒田と糸魚川」と解く
・(火が)回るのが早すぎました
【蒟蒻問答】
・「ニセ坊主」とかけて
・「秋篠宮眞子さま」と解く
・「蒟蒻(婚約)」が評判です
【不孝者】
・「柳橋(やなぎばし)」とかけて
・「昭和の初め頃」と解く
・料亭も噺家「柳橋(りゅうきょう)」も柳橋(流行)してました
【鰍沢】
・「鉄砲玉」とかけて
・「青春時代」と解く
・もう二度と戻って来ません

・・・下手な鉄砲は数を撃っても当たらないかもしれません。
落語っ子連のメンバーの皆さんも始めています。
他のメンバーの作品を拝見するのも楽しみです。

« 朝顔市 | トップページ | どこまでもダメな »

落語・噺・ネタ」カテゴリの記事