なぞかけ(7/23)
今日も暑さが続きます。
【時そば】
・「二八蕎麦の代金」とかけて
・「風邪を引いた皿屋敷のお菊さん」と解く
・一枚・・・・十八枚でお菊さんの勝ちでしょう
【長屋の花見】
・「筵の敷物」とかけて
・「飲酒運転で免停になった人」と解く
・きっと毛氈(もうせん)でしょう
【笠と赤い風車】
・「箱根の山越え」とかけて
・「幸せの黄色いハンカチ」と解く
・天下の険(健)で有名でしょう
【笠碁】
・「ヘボ碁」とかけて
・「場末の中華料理屋」と解く
・せいぜい五目が出来るでしょう
【らくだ】
・「安価な早桶」とかけて
・「朝のラジオ体操」と解く
・早桶(早起き)は三文の得でしょう
【鬼の涙】
・「鬼の子の両親」とかけて
・「かたつむり」と解く
・角はあっても優しいでしょう
【鬼の涙】
・「鬼の子を拾った夫婦」とかけて
・「かたつむり」と解く
・はじめは親をでんでんむし(全然無視)でした
【鬼の涙】
・「鬼の子を拾った夫婦」とかけて
・「善意はかならず自分に返って来る」と解く
・情は鬼のためならず
【宗論】
・「お釈迦さま」とかけて
・「好きなチームの直接対決」と解く
・どちらが負けても(勝っても)困ります(釈迦の恥)
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)