なぞかけ(7/19)
かなり苦しくなりました。
【牛ほめ】
・「火の用心」とかけて
・「マンネリのドラマ」と解く
・札(普段)、秋葉(飽きま)せんか?
【たちきり】
・「小糸からの手紙」とかけて
・「立食い蕎麦の人気メニュー」と解く
・心を込めて書き上げ(かき揚げ)ました
【紙入れ】
・「新吉(しんさん)」とかけて
・「女装フェチのコスプレ」と解く
・まぁ、男?
【お菊の皿】
・「皿屋敷」とかけて
・「不良少年のリーダー」と解く
・どちらも番長(番町)です
【道灌】
・「賤の女」とかけて
・「地域一番の店」
・ライスカレー(CoCo壱番)を差し出します
【桃太郎】
・「金坊のお父さん」とかけて
・「冤罪を訴える人」と解く
・罪がないなぁ
【桃太郎】
・「子ども」とかけて
・「雪どけ水が落ちる滝」と解く
・どちらも白糸のようでしょう
【手紙無筆】
・「無筆の八っつぁん」とかけて
・「大騒ぎの卒業式」と解く
・式辞(識字)が出来ません
【浮世床】
・「床屋の看板(海老床)」とかけて
・「インフルエンザ患者」と解く
・みんな床についてます
【孝行糖】
・「(嵐)璃寛と(中村)芝翫」とかけて
・「小学校で習う教科」
・国語、算数、璃寛(理科)、芝翫(社会)・・・
« 砂川啓介さんの訃報 | トップページ | 最低! »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)